2013年6月15日土曜日

個性の分析と評価=ヒューマンアセスメント(11)-【運転適正】(最終回です。)

個性を分析する問題回答から得られる様々なフィードバック-【運転適正】

個性の分析と評価=ヒューマンアセスメント(10)の続きです。

いよいよ最終回です。興味のある方は、ヒューマンアセスメント(1)から順に読んでくださいね。

実は、この【運転適正】は某福祉企業の関西エリア部長の以来を受けて作成しました。時間を掛けて作成しましたが、いまだに注文がありません。残念ですね。

作成の目的:

  1. 1日に数百台の車が動いているので、それぞれの運転手の事故のリスクを軽減するために役立つ分析とフィードバック。
  2. たんに運転手の運転適正検査ではなく、フィードバック資料を基にカウンセリングができるように。
大雑把に言えばこの2点かな。

とりあえず、【運転適正】のフィードバックをご紹介しましょう。

【運転能力】・【特性分布】・【環境対応力】の3種類の適正をフィードバックします。


  1. 最初のページに【運転能力】・【特性分布】・【環境対応力】による総合評価が書かれています。
  2. 【運転能力】は以下の8項目が点数によって降順ソートされ棒グラフで表示されます。
    (1)状況認知力(2)操作敏捷性(3)状況判断力(4)操作実行力(5)操作正確性(6)操作持続性(7)状況分析力(8)操作研鑽力

    ※各項目の意味を説明しています。
  3. 【特性分布】は以下の12項目が点数によって降順ソートされ棒グラフで表示されます。

    (1)情調性
    (2)衝動性
    (3)自己顕示性
    (4)虚栄心
    (5)攻撃性
    (6)神経過敏性
    (7)低順応性
    (8)保守的志向性
    (9)几帳面性
    (10)悲観性
    (11)利己主義性
    (12)自己中心性

    ※各項目の意味を説明しています。
  4. 【環境対応力】は以下の8項目が点数によって降順ソートされ棒グラフで表示されます。

    (1)機動力
    (2)機知力
    (3)協調性
    (4)安定性
    (5)責任感
    (6)忍耐力
    (7)分析力
    (8)遵守力

    ※各項目の意味を説明しています。


【運転適正】のはじめの総合評価


 【運転能力】


【特性分布】


【環境対応力】


今回でシーズンコンサルテーションの分析とフィードバックは終わりです。このシリーズは、弊社のシーズンアセスメントWEBページで掲載する予定です。

また機会がありましたら、シニアコンサルテーションをご紹介しましょう。

それでは・・・・




2013年6月14日金曜日

個性の分析と評価=ヒューマンアセスメント(10)-【リーダーシップ適正】

個性を分析する問題回答から得られる様々なフィードバック-【リーダーシップタイプ適正】

個性の分析と評価=ヒューマンアセスメント(9)の続きです。

どのような問題に解答すると、これらのフィードバックが得られるかは、個性の分析と評価=ヒューマンアセスメント(1)から順に読んでください。

今回は、【リーダーシップタイプ適正】です。この意味について詳しい説明は必要ありませんね。

リーダーシップタイプは15項目あります。

  1. 民主型
  2. 危機型
  3. 奉仕型
  4. 専門家型
  5. 模範型
  6. カリスマ型
  7. 変革型
  8. 自由放任主義型
  9. 宗教型
  10. コーチ型
  11. ビジョン型
  12. 関係志向型
  13. 取引型
  14. 仕事志向型
  15. 官僚型
それぞれのリーダータイプを構成する8つの要素があります。
例えば、
  • 民主型
     (1)許容力
     (2)能弁力
     (3)配慮力
      (4)調整力
     (5)分別力
     (6)正直力
     (7)謙虚力
     (8)計画力

  • 危機型
     (1)機知力
     (2)自信力
     (3)即決力
     (4)実行力
     (5)組織力
     (6)計画力
     (7)統率力
     (8)分析力

  • 奉仕型
      :
      :
      :

次のようにフィードバックされます。

  • 15項目のリーダタイプが適正だと思われる順に棒グラフで表示されます。
  • それぞれのリーダータイプを構成する8つの要素が得点の高い順に表示されます。
ただ単にリーダータイプが棒グラフで表示されるだけでなく、それぞれのリーダータイプを構成する8要素も得点順に表示されるので、強い要素、弱い要素を確認することができます。

それでは、いつものようにサンプルをご覧ください。



【リーダーシップタイプの表示】


【リーダーシップタイプの内容】




 【リーダーシップタイプの要素の表示】



次回は最終回です。【運転適正】をご紹介します。

それでは・・・・。





2013年6月1日土曜日

個性の分析と評価=ヒューマンアセスメント(9)-【組織対応力適性】

個性を分析する問題回答から得られる様々なフィードバック-【組織対応力適性】

個性の分析と評価=ヒューマンアセスメント(8)の続きです。

いつものように、呪文のようにお話しするのは、文章問題、イメージ問題の回答数によって16のタイプに分類されます。このタイプ分類と回答数によって、色々なフィードバック資料が作られます。

今回は、【組織対応力適性】です。組織対応力を知り、組織の中で同様に行動すれば良いのかが分かるでしょう。

組織対応力は11項目あります。

・表現力~自分の考えを充分に表現できるか
・抑制力~セルフコントロールできるか
・コミュニケーション力~人と充分な会話ができるか
・遵守力~ルールを守ることができるか
・感謝力~素直に感謝できるか
・行動力~目的を達成するために活動できるか
・理解力~相手を充分に理解でいるか
・協調力~人と力を合わせて助け合うことができるか
・解決力~問題を解決できるか
・リスク管理力~リスク予防対策、緊急時対応、復旧対策に対して行動できるか
・計画力~目的に合わせて計画を立てることができるか

この11項目が点数順に棒グラフで表示されます。











































そして、それぞれの組織対応力は8つの要素で構成されています。例えば、

【表現力】-・ユーモア性/・会話力/・自信/・配慮力/・積極性/・正確性/・印象深さ/・信頼性の8要素です。

【抑制力】-・回復力/・機知力/・自信/・配慮力/・冷静さ/・慎重さ/・合理性/・分析力の8要素です。
   ・
   ・
   ・


この要素も点数の高い順にソートされます。

繰返しになりますが、組織対応力の項目は、点数の高い順に棒グラフで表示されます。そして、それぞれの組織対応力の項目を構成する8要素も点数の高い順に表示されます。










































組織内での活動に組織対応力は非常に役立つでしょう。

次回はリーダーシップタイプ適性のお話です。

2013年5月29日水曜日

個性の分析と評価=ヒューマンアセスメント(8)-【職業適性】

個性を分析する問題回答から得られる様々なフィードバック-【職業適性】

個性の分析と評価=ヒューマンアセスメント(7)の続きです。

【パーソナリティと行動形態】は必ずフィードバックされますが、【職業適性】、【組織対応力適性】、【リーダーシップ適性】、【運転適性】などはオプションで、必要なものを選択していただきます。

今回は【職業適性】をご紹介します。これまでにお話したように文章問題、イメージ問題の回答数によって16のタイプに分類されます。このタイプ分類と回答数によって、【職業適性】が適性順に6段階のリスト表示されます。

「私はどのような職業に向いているの?」の質問に対する1つの解答になるでしょう。

表示は、[順番号]、[職種(項目)]、[職系(小分類)]、[業界(中分類)]、[業種(大分類)]、[段階(6段階)]です。
職種、職系、業界、業種は、職種<職系<業界<業種と考えてください。

リスト表示は、1~6段階で降順です。6段階がもっとも適している訳です。
職種508項目中82項目表示されます。(3ページ)

【職業適性】の6段階表示をする前に、簡単なコメントが表示されます。

例えば、「ユーモアがあり、人情深く同情的です。親しみやすく話上手です。好奇心も強く機転が利きます。想像力も豊かで、親切です。しかし、優柔不断でよく考えずに話したり行動したりしてしまいます。」

次に6段階表示の説明です。
-----------------------------------------------------------
6段階~適性は非常に良い。
5段階~適性は良い。
4段階~適性はやや良い。
3段階~適性は普通である。
2段階~適性はやや低いので努力が必要である。
1段階~適性は低いので相当な努力が必要である。
-----------------------------------------------------------

そして職業適性が表示されます。


次回は、【組織対応力適性】についてお話します。

2013年5月14日火曜日

個性の分析と評価=ヒューマンアセスメント(7)-【パーソナリティと行動形態】-【相性マッチング】

個性を分析する問題回答から得られる様々なフィードバック

個性の分析と評価=ヒューマンアセスメント(6)の続きです。
最初にフィードバックされる【パーソナリティと行動形態】の最後です。

 私たちの【相性マッチング】は、双方向の相性マッチングではありません。双方向とは、「AさんとBさんの互いの相性は良いでしょう。又はそれほど良くないでしょう。」 このようなマッチングです。

 私たちの相性マッチングシステムは、片方向です。「Aさんから見てBさんとの相性は良いが、Bさんから見てAとの相性は悪い。」 このようなマッチングです。
 さらに詳しく説明すると、私たちの相性マッチングは、「相手に対する理解度とやりやすさ」を意味しています。そしてそれは点数で表されます。

 【パーソナリティと行動形態】-【相性マッチング】は、基本の4タイプに関する相性マッチングを表示します。組織・チームの相性マッチングは16タイプに関して調べます。そしてマッチングマトリクス方式で表示します。



これまでに【パーソナリティと行動形態】の
  • 【あなたのタイプと位置】
  • 【あなたの行動特性】
  • 【あなたのパーソナリティ診断】-【得意】、【苦手】、【苦手の改善方法】、【弱点】、【弱点の改善方法】
  • 相性マッチング
について説明してきました。このフィードバックがなければ、「職業適性」、「組織対応力適性」、「リーダーシップ適性」、「運転適性」などのフィードバックをすることができません。

すなわち、基本のフィードバックというべきものです。

次からは、【パーソナリティと行動形態】以外の評価に関してご紹介します。

簡易タイプの自己分析・マッチング分析は、こちらからお入り下さい

個性の分析と評価=ヒューマンアセスメント(6)-【あなたの行動特性】-【肯定的特性】と【否定的特性】

個性を分析する問題回答から得られる様々なフィードバック

個性の分析と評価=ヒューマンアセスメント(5)の続きです。

タイプ別の【あなたの行動特性】-【肯定的特性】と【否定的特性】が表示されます。

 【肯定的特性】及び【否定的特性】として表示されますが、私たちは、人が生まれもった特質と考えているので、基本的に良い悪いの判断をしません。

 しかし、評価としてご覧頂くためには、社会的な規範に基づいて表示しなければならないので、【肯定的特性】及び【否定的特性】として表示しています。

 また、それぞれ9項目表示される特性は、タイプによっても違いますし、同じタイプであっても回答数によって違ってきます。

 それぞれの9項目の特性は、高い点数順に降順ソートされています。
 
個性の分析と評価=ヒューマンアセスメント(5)でご存知のように、色彩太郎さん、春ー夏タイプの表示です。


 次に、【あなたのパーソナリティ診断】-【得意】【苦手】【苦手の改善方法】が表示されます。【肯定的特性】と【否定的特性】と同じく、それぞれ9項目表示される項目は、タイプによっても違いますし、同じタイプであっても回答数によって違ってきます。

 それぞれの9項目の特性は、高い点数順に降順ソートされています。【苦手の改善方法】は【苦手】の順序に合わせて表示されます。




 続いて、、【あなたのパーソナリティ診断】-【弱点】【弱点の改善方法】が表示されます。表示方法は、上記と同じです。



 お話ししたかもしれませんが、この分析&フィードバックシステムは「シーズンコンサルテーション」と言います。ホームページでは、人材マネージメントコンサルティングの名称で紹介されていますが、システム名は「シーズンコンサルテーション」です。少しややこしいですね

 これまでの評価で結構な内容になると思いますが、さらに【相性マッチング】のフィードバックが残っています。

 これについては、次回にお話します。

2013年5月13日月曜日

個性の分析と評価=ヒューマンアセスメント(5)-【パーソナリティと行動形態】-【あなたのタイプと位置】

個性を分析する問題回答から得られる様々なフィードバック

個性の分析と評価=ヒューマンアセスメント(3)で書いたように問題回答から、最初に16タイプに分類されます。
  • タイトル【パーソナリティと行動形態】の下に、氏名とタイプが表示されます。
  • サブタイトル【あなたのタイプと位置】の下に、縦軸に守備型-攻撃型、横軸に感情型-思考型をとる座標面にタイプが赤色で表示されます。
    右端にはサブタイトル【タイプ別の回答数】下に回答数が分割円で表示されます。

  • 続いて、詳しいフィードバックを読む前の簡単なタイプの特徴が表示されます。

この守備型-攻撃型、感情型-思考型の座標軸を考え、16タイプを分類する作業に結構長い時間がかかりました。

【タイプとタイプの特徴】は、詳しい評価を読む前の導入として取り入れました。分かり易い表現なので、結果として正解だったと思っています。

次回は、肯定的特性、否定的特性、長所、短所、短所の改善点についてお話します。

「私のタイプは?」とお考えの方は、無料の簡易版自己分析(https://www.jcmas.com/index.html)を行ってみてください。

本格的な分析は有料です。まあとりあえず簡易版で試してから、シリーズをお読み下さい。

2013年5月7日火曜日

個性の分析と評価=ヒューマンアセスメント(4)-個性を分析するためのユニークなテスト問題

個性を分析するテスト問題

個性を分析するためのテスト問題は様々です。皆さんも何かしら受けられた経験がおありでしょう。

個性を分析するためのテスト問題で、私たちが重要だと考えている要点は以下の通りです。
  1. 問題の内容から結果が推測できない。
    例えば、この問題に①に回答すれば、強いリーダーとして判定される。
  2. 文章問題だけでは、正確性を保てないと考えているので、色彩・イメージ・デザイン問題を加える。色彩・イメージ・デザイン問題は直感的に答えることができる。
この回答数によって、個性の分析と評価=ヒューマンアセスメント(3)で紹介した16タイプの分類を行います。

16タイプの特質から行動特性が予測されるので、
  • パーソナリティと行動特性
    肯定的・否定的特性
    長所・短所と短所の改善点
    弱点と弱点の改善点
    相性マッチング適性(簡易)
  • 職種適正
  • リーダーシップ適正
  • 組織対応力適正
  • 運転適正
  • 相性マッチング適性(組織・チーム)
    など様々な評価をフィードバックすることができます。




次回は、フィードバックされる様々な評価をご紹介します。